木・日・祝となっております。
新型コロナウイルス感染予防のため、ここ最近本人や家族が県外に行ったり、県外の方と接触のある方で風邪症状がある場合は、ワクチンを延期していただく可能性がありますので、ご了承ください。
また、付き添いの方が風邪症状がある場合も延期になる場合があります。
院内の付き添いは1名となります。
★コロナウイルスの影響で、現在は予防接種と健診は10:00~11:00のみとなってます。
★予防接種・健診はネットで予約が取れないので、すべて電話での予約になります。
★同居家族や付き添いの方で風邪症状のある方がいる場合には、ワクチンは延期していただく可能性もありますのでご了承ください。
★クリニックの駐車場に着いたら、院内に入らずにクリニックにお電話ください。
★順番予約のメールが届いて、クリニックの駐車場に到着したら、クリニックに電話ください。順番が来ましたら電話でお呼び致しますので、院内に入らずそのまま車内でお待ちください。
★午前の順番1番~5番の方は、9:00までお越しください。
★午後の順番1番~5番の方は、14:00までお越しください。
★予防接種と健診は、10:00~11:00になりますので、お電話で予約を取ってください。
★喘息・便秘・湿疹・アレルギーなど定期的に診察されている方は、電話で
症状をお聞きし、処方可能ですのでご連絡ください。
新型コロナウイルス対策 いま、大事なことは~
こんな時こそ、かかりつけ医を!
1)ワクチン、乳幼児健診はスケジュール通りに受けましょう!
集団での健診やBCG接種などの定期接種が延期されている地域もあり、不安に思っておられることでしょう。
小児科かかりつけ医は、ワクチン・乳幼児健診の時間と空間を分けて個別接種しています。他の病気に感染しないように受けられますので事前に予約して受けましょう。
2)迷わずに相談をしましょう!
子育てはわからないことが多いと思います。そのためにも私たち小児科医がいます。一人で悩んだり、ネットで調べたりするとますます不安が大きくなる場合もあります。ためらわずに、かかりつけ医に相談しましょう。
●子どもに気をつけてあげてほしいこと
1)3密(密閉・密集・密接)を避ける
2)3密を避けて外遊び
3)こまめに手洗い
4)早寝早起き、規則正しい生活リズム
5)安心させてあげる声がけをしてください
マスクしないとだめ、手を洗わないとだめ←NG
マスクをしたら大丈夫、手を洗えば大丈夫←OK
最後に
保護者の皆様におかれましては、様々な困難に直面されご心労のことと思われます。3密を避ける、マスク着用、手洗いはもちろんのこと、大人も規則正しい生活リズムが大事です。ご自身の体調に不安があれば、かかりつけ医にご遠慮なくご相談ください。
子どもと新型コロナウイルス関連情報
・重症例は、とんどいない
アメリカでは4万人が亡くなっている時点で子供の死亡例が1例
同じ時期にスペインでは子供の死亡例はゼロ
*日本小児科医会では、一般の皆様に小児での新型コロナウイルス感染症に情報をホームページに公開しています。
当クリニックでは、安心してワクチン接種・健診をしていただけるよう、環境を整えております。
(待合室の人数制限・時間帯の確保・クリニック内の導線・ドアノブや椅子などの消毒等。)
★ Webでの予約を一時中止中、時間も指定しておりますので、ご予約の際はお電話ください ★
当院では以下のように感染対策を行っております。
➀感染と非感染の二つに待合室を分けています。
②待合室・診察室等を空間除菌しています。
③アルコール等にてドアノブやベット等の消毒を実施しています。
④手指消毒用のアルコールを設置しています。
生後2カ月になると、ワクチン接種が開始となります。
電話で予約をおとりしますので、ご連絡ください。
平成29年4月3日から予約システムが変わり、完全予約制となります。
他の小児科のように、インターネットで 順番の予約を取っていただいた上での診察となります。
今までのように待合室で長くお待ちいただいたり、わざわざ受付をしに窓口に来なくても、携帯やパソコンから順番予約ができます。
★★詳しくはホームページの診療・予約案内をご覧ください★★
山形市以外にお住まいの方で定期の予防接種を受ける際は、母子健康手帳・
各市町村の予診表の他に予防接種券が必要になります。
詳しくは各市町村の担当課にお問い合わせください。
1~10件目を表示(全10件)